い じ り 日 記
いじってる時が楽しいのです
[home]
[images]
[search]
■ profile ■
名前 あにか
性別 凸付いてます
住所 千葉県佐倉市
血液型 B型
趣味 怠惰・睡眠・いじり。
別宅です
真実のおもちゃ
■ calendar ■
Dec / 2008
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
vin
->
■ recent entries ■
12/
07
ブレーキシュー交換
03
タイヤ交換
02
かじかむ
10/
12
バックファイアー
08/
09
タイヤ交換
06/
19
オール デイライト
16
燃料計が変
13
クランク
01
センターがズレてたので
05/
27
ほかほかグリップヒーター
26
カブ90のメーターを付けた
01/
25
ウインディー
19
ブッシュ交換
15
ホットイナズマもどき
14
パワーケーブル 2
■ category ■
全て
ジャイロUP
ジャイロX レストア機
ジャイロキャノピー レストア機
キックボード
その他
ジャイロキャノピーこつこつ機
ジャイロX
プレスカブ
■ thanks ■
Nicky!
: diary CGI
image
: icons
Promised Land
: skin
ブレーキシュー交換
2008年12月07日(Sun)
プレスカブ
フロントのブレーキシューを交換しました。
純正品
今まで入ってのは
こんなスリットが入ってます。
見かけは効きそうですが、さっぱりです。
てゆーか
このシューに交換してからブレーキが効かなくなりました。
バイク屋さんが勝手にこれにしたのですが
これってほんまにカブ用かいな?
ま、いいか。
そのバイク屋さん潰れちゃったし。
装着
ついでにカムに薄くグリースを塗っておきました。
ブレーキの効き復活!
でも
アジャスターがこんなありさま。
もういくらも引けないです。
ハブが磨耗して限界?
タイヤ交換
2008年12月03日(Wed)
プレスカブ
フロントタイヤを交換しました。
いつものダンロップD107F。
もう慣れたもんです。問題なし。
【個人的覚書】47061kmでFタイヤ交換
かじかむ
2008年12月02日(Tue)
プレスカブ
先月は一度も更新しませんでした。
ま、それはいいとして。
かじかむ
指が、です。
冬の新聞配達は、それを避けられません。
体は動かしてるので暖まりますが
指先は暖まりません。
そこで
グリップヒーター
そろそろ取り付けねば。
プレスカブDX用のジェネレータはすでに取り付けてあります。
ホカホカグリップヒーターも去年すでに入手済み。
あとは
レギュレーターの配線
これが問題です。
レギュレーターもグリップヒーター回線専用なんです。
レギュレーター自体はすでに入手してありますが
配線の仕方がわかりません。
店のDXの配線がどうなっているか確認しなければ。
バックファイアー
2008年10月12日(Sun)
プレスカブ
エンジン始動直後にヘッドのあたりから
パンパン音が出るようになりました。
バックファイアー です。
なぜか始動直後だけです。
1分も走ればおさまります。
セッティングが狂ってるのかと思い
変えてみましたが改善しません。
プラグ?
と思い新品に変えてみましたが改善しません。
点火時期は狂ってないし
二次エアーを吸ってるわけでもないし
?
??
???
ヘッド付近をじっくり観察してみました。
おや?
シリンダーガスケットのあたりから煙が?
あっ!( ̄□ ̄;)!!
ガスケットが抜けてるじゃん(´Д`)
ヘッドがゆるんでただけでした。
だから始動直後しか症状が出なかったんだ。
暖まるとシリンダーとヘッドの熱膨張で隙間がふさがりますから。
そんなおちでした。
シリンダースタッドボルトのナットをしっかり締めたら直りました。
タイヤ交換
2008年08月09日(Sat)
プレスカブ
タイヤ交換です。
スリップライン出てます。
前回交換してから3400kmくらいですか。
タイヤを外してみたらば
リムがサビサビ〜
でもだるいので見なかったことにしよう(・∀・)
そうそう
ダンパーを交換しようと思って買ってあったんだ。
このように割れちゃってたんで交換しました。
さてタイヤですが
今回は耐久性最強の呼び声高いG556です。
さて、何キロもつのか。
やはり噂どおりD104より上なのか。
結果は半年後くらいにわかるでありましょう。
【私的覚書】45114kmでリアタイヤ交換
オール デイライト
2008年06月19日(Thu)
プレスカブ
プレスUPにオール デイライトを取り付けましたが
期待以上の明るさで、なかなかイイ感じなので
プレスカブにも取り付けることにしました。
というわけで、再び買ってきました。
付いた。
ここならカゴの中も照らせるし
ライトの下のメモも照らせるし
一石二鳥(うはうは)
電源はポジションランプと同じところから取りました。
交流ですけど大丈夫らしい。
ただ、ちょっと電圧が足りないみたいです。
アイドリング状態だと薄暗いです。
照明が必要なのは停車時なので
走行中だけ明るくても意味がない。
使ってみて見にくかったらキーON12Vに変更します。
燃料計が変
2008年06月16日(Mon)
プレスカブ
私のカブには電子式燃料計が付いてます。
そいつが最近、変です。
正確な残量を表示してくれなくなりました。
かなり少なく表示されるのです。
しかも、やたら針がふらつきます。
壊れたか
壊れてしまったのか
内部抵抗の数値を測定してみたいところですが
かしめて密封してあるので
簡単にはいきません。
新しいのを買うか・・・
クランク
2008年06月13日(Fri)
プレスカブ
唐突ですが
カブのクランクです。
中古です。
修理して予備エンジンにしようと思い
オクで安いジャンクエンジンをゲットしたのですが
クランクケースを割る時に
クラッチロックナットがありえないほど固く
専用工具とインパクトを使っても外れませんでした。
どうしようもないので
ガンガンぶっ叩いてしまいました。
タガネとハンマーで猛烈に。
壮絶なる戦いの結果
なんとか外すことはできたのですが
あれだけフルパワーで叩いてしまったので
軸が曲がってしまったかもしれません。
いや、たぶん曲がった。
曲がったにちがいない。
クランクの芯のブレは修正しておかないと
異常な振動→エンジンあぼーん
という悲しい結末が待っています。
たかがカブですが
いちおう芯出ししておいた方がよかろう
ということで
ダイヤルゲージ
買いました。
安モノですが日本製です。
ミツトヨとかいうメーカー。
V字ブロックも必要ですが
そんなものまで買う余裕はない。
めったに使わないものだし。
L字の金具を組み合わせて作りました。
いやいやいやいや
バカすることなかれ。
こんなものでも1/100mm程度の精度は出ます。
レース使用では1/1000mmまで出すらしいですが
しょせんカブだし1/100で十分でしょ。
サービスマニュアルにも
使用限度 : 0.10mm
とありますし。
そもそも今回購入したダイヤルゲージでは
1/100mmまでしか計測できません。
このようにセットして計測してみました。
撮影用なので計測する位置がウエイト寄りになってますが
実際はもっと右側になります。
サービスマニュアルによれば
ウエイト面から30mmのところが測定ポイント。
反対側はウエイト面から26mmです。
フロアの上 だとか
ベアリング付けたまま だとか
かなりいい加減なやり方ですが
1/100mmレベルなら、これでいけてしまうから大丈夫。
で、測定結果
1/100mm以内 ( ̄□ ̄;)!!
曲がってなかったのです。
あれだけ叩いたのに。
てなわけでして
このまま使えます。
てゆーか
下手にいじったらかえって狂う。
また無駄な買い物しちまったい。
センターがズレてたので
2008年06月01日(Sun)
プレスカブ
前からずっと気になっていたのですが
私のカブは後輪のセンターがズレてます。
よじれてるというか
ねじれてるというか
ゆがんでるというか
とにかく正常な姿ではありません。
私のせいでこうなったわけではありませんよ。
私が引き継いだ時には、すでにこの状態だったのです。
前の使用者が事故ったかなにかで曲がってしまったのでしょう。
当たり前ですが
これでは真っ直ぐ走りません。
ハンドルがかなりブレます。
それでも今まで乗っていたのですが
もはや我慢の限界です。
修正することにしました。
えいっ!ガン!
えいっ!えいっ!ガン!ガン!
えいっ!えいっ!えいっ!
ガン!ガン!ガン!
そして
これくらいで勘弁してやる。
試乗してみましたが
以前に比べて明らかに真っ直ぐ素直に走るようになりました。
曲がったカブは叩いて直す
東南アジアではそれが普通
らしい
ほかほかグリップヒーター
2008年05月27日(Tue)
プレスカブ
今日はまるで夏のような暑さでした。
というわけで
グリップヒーターです。
い、いや
冬の間に取り付けようと思って買ったのですが
めんどくさくて放置してあったのです。
この季節に付けても意味がない。
定価6600円と表記されていますが
送料込みで4000円もしませんでした。
グリップに巻きつけて紐で縛るタイプです。
グリップ内蔵型はお値段高めなので。
実は、こいつの電源を取るために
DXのジェネレーターにすでに交換済み。
次の冬はホカホカだ〜
過去ログ
2007
05
06
08
10
12
2008
01
05
06
08
10
12